拝 啓
初夏の候、先生におかけましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、びわこ臨床研修ネットワーク学術講演会において、ご存じのように当番世話人制度が導入され、来る平成17年8月27日(土)に第3回を開催する運びとなりました。今回の企画は二部構成とし、第一部は研修医の一般演題発表の場、第二部を特別講演とさせて頂きたいと思います。
第一部は新医師臨床研修制度も2年目を迎えた事から、原則、16年度研修医の先生方(おられない場合は17年度の先生でも可)に、各自の症例を発表して頂く「一般演題」の企画となっております。研修開始から1年間で経験した中で特に印象に残った症例、勉強になった症例、反省をしなければならない症例、他の会員のためになる症例など、どの診療領域でも構いませんので、奮ってご応募頂きますようお願い申し上げます。
第二部では、前回実施したアンケートで、研修医の先生方から要望が多かった救急領域を取り上げました。特別講演として、福井大学医学部附属病院総合診療部 教授 寺澤秀一先生をお迎えして、救急医療に関して講演頂く予定です。
時節からご多忙とは存じ上げますが、奮ってご応募、ご参加賜りますようよろしくお願い申し上げます。
第3回学術講演会当番世話人
河野 幸裕
滋賀県立成人病センター 外科
kono318@mx2.canvas.ne.jp
記
日 時: |
平成17年8月27日(土曜日) 15時00分より |
場 所: |
ホテルボストンプラザ草津 3F 「リンカーンボールルーム」
滋賀県草津市西大路1-27【TEL:077(561)3311】 |
会 費: |
1000円 |
応募要綱
1)発表内容 臨床研修で経験した私の症例
2)発表方法 発表は原則としてパソコンにてお願いします
3)発表時間 発表7分、質疑3分を想定しています
4)応募要件 次の項目を必ず応募時にご連絡下さい
①演題名 ②演者名 ③施設名
5)応募〆切 平成17年7月1日(金曜日)
6)応募方法 下記の第3回学術講演会事務局まで、メールで応募下さい |
第3回学術講演会事務局 |
田辺製薬株式会社 滋賀営業所 |
namura@tanabe.co.jp |
研修医の先生へお願い
発表の際、個人情報が特定できるような情報(患者名など)は除外して下さい。
指導医の先生へお願い
発表症例の指導医も可能な限りご出席頂きますようお願い申し上げます。
以 上 |
共催 びわこ臨床研修ネットワーク 田辺製薬株式会社 |